主語と述語の関係性がズレている文章のことです。
ねじれ文の例)
「私の得意なジャンルは、不動産、恋愛、健康、美容などを書いています。」 |
上記だと「不動産、恋愛、健康、美容などを書いていること」が「私の得意ジャンル」になるため、ねじれていると判断できます。
「私の得意なジャンルは、不動産、恋愛、健康、美容などを得意としています。」 |
上記例と同じく「不動産、恋愛、健康、美容などを得意としていること」が「私の得意なジャンル」になるため、上記はねじれています。
正しい例)
・「私の得意なジャンルは、不動産、恋愛、健康、美容などです。」 ・「私は、不動産、恋愛、健康、美容などのジャンルを得意としています。」 |
頭の中で情報が整理されていない状態で書いた記事は、ねじれ文になりやすくなります。気付かず使ってしまう場合も多いため、必ず納品前に確認するようにしましょう。
関連記事
初心者ライターさん必見!超簡単に読みやすい記事に仕上げるテクニック
文章が重くなるのはなぜ?ライティングで冗長な文章にしないコツ
